日々これ好日

山や自然、音楽が好き。そんな私は色々な事が起きる日々の中で、好き日を過ごす事を考えています。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ウロコがあると快適だな。無ければつければ良いんだな・・。

といっても魚になったことはないのでウロコの本来の必要性はわかりません。体の保護、海水と体との間の浸透圧調整、泳ぎの抵抗緩和、色々魚にとっても役に立っているのでしょう。 ここで言うウロコは、それではなく「ウロコ状の滑り止め」です。スキー板滑走…

春になると・・・

自分の仕事は夕方16時30分にはほぼ終わる。先月迄は仕事が終わるとすでに外は暗かった。しかし。冬至を過ぎ大寒も終わった。2月も終わりを迎える頃になると夕べになれどそこはかとなく春の空気を感じるのだ。何よりも日が伸びた。そして草木。花は寒椿からそ…

帆立のアクアパッツアと高原のベーコンの夕べ

職場にて空き時間があったので雑誌を見ていました。「低カロリーで美味しい料理」、そんなタイトルの写真の綺麗な雑誌です。ペラペラとページをめくり興味の湧いた料理をいくつか写真に収めました。 さてそんな中の一つ。「帆立と青梗菜のアクアパッツア」に…

2年ぶりの「カチリ」 富士二ツ塚BC

「カチリ」。良い音だ。 テレマークスキーの3ピンビンディングを嵌める時はテレマークブーツの先端裏側の3つの穴をビンディングの3つの突起に嵌合させてから上からストックの石突でビンディングの抑え金具の先端を押し込む。その時に鳴る「この音」が好きだ…

追憶の百名山を描く(6)・八ケ岳

●始めに: 日本百名山。深田久弥氏が選んだ百の名峰。山岳文学としても素晴らしい書ですが、著者の意とは反して、このハントがブームになって久しいです。自分は特に完登は目指していませんがただ良い指標になるので自分で登れる範囲で登っています。またこ…

哀しきバナナ

♪ バナナが一本ありました。・・バナナは何処に行ったかな?♪ バナナン バナナン、バァナァナ♪ 家内の話です。仕事に行くのに国道沿いのバス停でバスを待っていた家内。 バス停に集まってきた人の一人に声をかけられたと言います。それはもう齢90を越えたと…

山道具の歌・シールの補修とメンテ

スキーのシール。山スキーをやらない方には「???」かもしれません。 スキー板で登山、滑走。あるいは高原の散策。踵がガチガチに固定されているゲレンデ板でこれらをやろうとは思いません。逆ハの地で登るか、横に向いてエッジを立てて階段登高するか。い…

手作りピザは、悩ましい

少しゆっくりとした時間が取れました。明日は仕事も休みです。早く寝る必要もないのです。 そんなわけで久々に夕食は「生地から作る手作りピザ」。もう二人分だけでいいので手の平サイズのものを、種類を変えて作ってみました。たまにしかやりませんので流石…

早期退職する人々へ

早期退職・・「希望退職」と呼ばれていた一昔前はネガティブなイメージがありました。自分は望んでいないけど、辞めろというお触れがあるなら辞めます、と言ったところでしょうか。それで会社が救われるのなら‥。そんなところです。 しかし今は違うと思うの…

刺激に満ちた未知の世界 - 額装

断捨離ではありませんが、私も家内も、少しづつ身の回りを整理し始めています。 フランスに住んでいたころに家内が凝っていた刺繍が押し入れから沢山出てきました。まずは布に刺繍を施して、裏側に中綿を敷いて少し膨らませて、最終的にはそれを額に収める、…

山道具の歌・旧友

いったい幾つの山の夜をこいつとともに過ごしたのだろう。 彼は少し気難しい。火をつけるのはコツが必要だ。チューブに入ったメタか、固形のエスビットか。はたまたティッシュをこより状にまいて、そこにスポイトで少しガソリンを垂らすか。このプレヒートさ…

ピーマン?椎茸?レンコン?の憂鬱

「ピーマンの肉詰め」「椎茸の肉詰め」「レンコンの肉挟み揚げ」・・・。いずれも夕餉の食卓に出ると嬉しくなるメニューです。甘辛いタレ、肉感あふれる具材、野菜の歯ごたえ・・・おお今夜はコレか!的な有無を言わさぬ「押しの強さ」を感じさせるのです。…

楽しい季節のはずですが

雪が落ち着くころ・・3月末から5月まで。我ら山スキー愛好家にとっては最も楽しい季節です。自分の脚前は十分承知しているので、季節や選ぶ山には慎重です。安全重視で、滑りよりもむしろ歩きにもウェイトがあるルートが好きです。南八甲田がその最たる例か…

祝福の技

職場の近くに洋・和菓子屋がある。 道路沿いの店舗、キッチンは大きな窓から眺めることが出来る。窓際は洋菓子製造キッチンの様で朝も早くから職人さんが熟練の手立てでケーキを作っている。モンブラン・オペラ・パリブレスト・・・。いつもそこで僕の足は止…

海辺の街・逗子へ

寒気の続く季節、寒さに負けて家の中に居るのも情けない。少し寝坊した朝。思い立って湘南の海を目指した。 逗子の街並みをじっくり歩いたことはない。数か月前のサイクリングで自宅から逗子へそして市内を走り、独特なスローな雰囲気を感じた。それは心地の…

聴くだけの「チクルス」も楽ではない

チクルス・・ある作曲家の作品の連続演奏会。 自分の最近体験したチクルスはもう10年前以上前のブラームスチクルスだった。 それは秋深まるパリ。クリストフ・フォン・ドホナーニが指揮するフィルハーモニア管弦楽団が来仏してのシャンゼリゼ劇場での二日間…

蓮根とゴボウが食べたくなるのです

ヨーロッパに駐在していた頃。住んでいた街は日本人は多く日本食材店に困ることはありませんでした。調味料、冷凍食品、乾物、練り物、豆腐・納豆、麺類、刺身、お菓子、酒・・凡そ日常生活を送る上で不足している材料はほぼ「無し」です。野菜は現地のモノ…