日々これ好日

山や自然、音楽が好き。そんな私は色々な事が起きる日々の中で、好き日を過ごす事を考えています。

いろいろやってみよう

森の国の遊び モルック

職場で「モルックをやってみよう」という声があった。耳が早くて行動力のある職員さんが何処かで聴きつけて、まずはやってみようという話になったのだった。 年齢を問わずに戸外で出来る遊び、と言う事らしい。その手の物で最初に思い浮かぶのはペタンクだ。…

我が身をDIY・床屋

男性の場合、だいたい月に一回は毛髪をカットするのではないだろうか。ひと月で約1センチ程度伸びる。過ぎし日の時代と我が髪型・カット場所を並べてみよう。何かが見えるかもしれない。 ・子供時代・小学生:坊ちゃん刈から裾は刈上げ後はボサボサ@床屋・…

寄席が街へやって来た

ドンドン、チコシャンシャン…。 出囃子の音を正しく表すだけのオノマトペの語彙が自分には無い。はっきりしていているのはそれがとても陽気で、ワクワクさせてくれる類の音楽であるという事だろうか。 日本人でありながらも恥ずかしながら「寄席」をしっかり…

無理をしない事です。ボルダリング挑戦

以前から気になっていた。オーバーハングの壁を人工のスタンスとホールドを頼りにスパイダーマンのように登る。ボルダリングだ。 もともとは、ヤマケイ誌などに記載されていた平山ユージあたりのヨセミテのフリークライミング写真。それを見て単純に驚嘆して…

丸い円は、難しい。

紙を前に筆をとる。・・まあるい円を一筆で、と想像してみますが・・ ぐるりと筆で一回り、円を描くのは難しい。 心が丸くない、というよりゆがんでいるのだろうか・・・。 「円を描くには精神統一をするのですよ」、と言われます。しかしどうすれば高僧の様…

己流のやり方でいいそうです 

近所の町内会の掲示板で見つけた市民講座の案内‥「己書(おのれしょ)入門教室」。 己書?とは、なんだ?そんなことは調べないのです。掲示板のパンフレットを見る限り、絵手紙などに添える、あるいは、単独でもよい、独特な書体の書のようです。好奇心に歯…